「ブラックリスト」や「総量規制」について、詳しく解説します。
最近、お客様からキャッシングについて
「ブラックでも借りられますか?」
「総量規制って何?」
という質問をいただくことが増えています…
そもそも、「ブラックリスト」や「総量規制」って何のことでしょう?
今回は、この2つについて解説します。
ブラックリストって何?
「ブラックリスト」という名前のリストは存在しない
過去に自己破産していたり、キャッシングやカードローンの返済が滞ったりしている方の情報は、信用情報機関に登録されています。
このような場合、新たにキャッシングやクレジットカードなどの契約ができないケースがあります。
信用情報機関とは、銀行や金融業者(貸金業者・信販業者・クレジットカード会社)などが、お客様の取引内容を登録し共有してる機関です。
信用情報機関に登録されている「自己破産」「延滞」「滞納」などの金融トラブルの情報のことが、俗に言う【ブラックリスト】です。
ブラックでも申込みできるの?
貸金業者によっては、過去に「自己破産」や「債務整理」を経験されている方でも、現在は安定した収入が有り、ローンなどの返済が滞っていないのであれば、融資を受けることができる場合もあります。
ただし、大手消費者金融などは申込みはできますが、審査に通るのはかなり厳しいと思ったほうが良いでしょう…
インターネットなどで、臨機応変に対応してくれる中小消費者金融などを探してみることをおすすめします。
※ 興味のある方は、画像をクリック
クラポでは、現在のお客様の事情を考慮したうえで、判断させていただいておます。
総量規制とは?
総量規制とは「個人の借入総額を年収の3分の1以下に制限する」というものです。
年収300万円の方は、300万円の3分の1…つまり、100万円までしか借りることができません。
ただし、総量規制には「除外」と「例外」として扱われるものがあります。
マイカーローンや緊急の医療費、個人事業者に対する貸付などです。
総量規制が適用されるのは「貸金業者」に限ります。
貸金業者とは、お金を貸す業務を行っており、財務局又は都道府県に登録している業者のことを言います。
貸金業者を営むためには、内閣総理大臣または都道府県知事の許可が必要になります。
登録番号の()内の数字は、3年毎に事業更新している回数ですので()内の数字が多いほど事業を継続している年数が長いことになります。
クラポは…
◇ エイシン産業㈱は(11)なので、33年間事業を継続していることになります。
◇ ㈱CURAPOは(12)なので、36年間事業を継続しています。
総量規制外で融資できる商品はあるの?
クラポでは「オートローン」と「事業者ローン」が、総量規制の対象外
※ 興味のある方は、画像をクリック
オートローンは過去に「破産」や「債務整理」をしていたり、ローンの支払が滞ったことがあり、新たなローンを組めないお客様からも数多くご質問やご相談をいただいてます!
※ 興味のある方は、画像をクリック
事業者ローンは、個人事業主や法人経営者の方など、主に中小企業をサポートするローンのことです。
問合せの多くは「運転資金」「つなぎ融資」などの資金調達に関する相談になります。
銀行や公的融資では審査が厳しく、なかなか融資を受けられないことが多いようです…クラポは銀行などより審査も早く、場合によっては即日融資も可能です。
まとめ
※ 興味のある方は、画像をクリック
参考になりましたか?
クラポでは、過去に金融トラブルがあった方でも、お客様の事情をお聴きしたうえで、より良い解決策をご提案させていただいております。
過去のトラブルなどで、諦めてしまっていませんか?
定職に就いていて、現在はローンの返済を滞ってない方でしたら、クラポの商品でご希望に沿える可能性も多々あります。
ご質問・ご相談・お申込は、ホームページ又はお電話・店頭にて受けたまわっております。

クラポ札幌本店 今井 秀彦

最新記事 by クラポ札幌本店 今井 秀彦 (全て見る)
- 在籍確認はバレる?!お金を借りる時、会社や家族にバレたくない方へ。 - 2022年12月17日
- 電動自転車の「メリット」「デメリット」を徹底解説!おすすめ電動自転車3選もご紹介 - 2022年4月5日
- 【レンタル会社直伝!】家具・家電のレンタルを利用する「メリット」「デメリット」について徹底解説します! - 2022年3月16日