テレビが壊れた!!~ 家電の買い替え ~
みなさんこんにちは(・ω・)ノ クラポ札幌東店の菊地です♪
我が家のテレビが….ついに壊れました!!!
正確には映像は写りますが、映画やゲームの暗いシーンだと何も見えない状態になりました(笑)
なので夜のシーンなど、何をしているかまったく…(´;ω;`)
10年以上、相方として活躍してくれたテレビとお別れしました。
さて、メインのテレビを失ってしまった我が家は果たして…!!!
テレビを買い替えるための費用
まず我が家で購入したテレビは…
FUNAI「FL-50U3010」50V型
なぜこのテレビにしたかというと…とにかく価格!!
49,800円で50インチ!!
今までは40インチだったし、画像も荒れに荒れていたから、ぶっちゃけどのテレビでも映像が綺麗に見えちゃんですよね…(笑)
商品も決まったし、あとはお金を払ってめでたしめでたし…とはいかず!!!
商品価格のほかに 配送料 や壊れてしまった テレビのリサイクル料 がかかります( ゚Д゚)!
配送料はお住いの家の階数や購入店舗によって変わってきますが 1000円 ~ 3000円 ほど、リサイクル料金も元のテレビの大きさや年式などによって変わりこちらも 1000円 ~ 3000円 ほどかかります…
なので合計で税込で 6万円オーバー(´ºωº`)!!!
ちなみに我が家は配送料を節約するため、駐車場まで商品を持ってきてもらい、部屋までは旦那と二人で運びました(笑)
テレビと一緒に購入したもの
さて、無事新しいテレビを手に入れた我が家!さっそく大画面でゲームをプレイ…
「ん?!」
なんか…音が…しょぼい…(´・ω・`)
やはり安いテレビは価格も性能もすべて完璧!!とまではいかないようで…
正直音が微妙でした(笑)
そこで我が家ではこんなものを購入してみました!
パナソニック HH-XCD1288A LEDシーリングライト
え?シーリングライト??と思った方!!
このシーリングライト「スピーカー」がついているんです♪♪
テレビやスマホの音や音楽をBluetoothで接続してスピーカーから流すのですが、これがかなり良くて、天井からなので「少し立体的に聞こえる」のとテレビのしょぼかった音がスピーカーを通すことでかなり改善されました!!
普通のスピーカーを買っても良かったのですが 置き場所に困る のと配線がすでにごちゃごちゃしているのにさらに増やすのが嫌だったこと、モノによっては娘が 悪戯して倒してしまう 恐れがあったためシーリングライトと一体型にしました☆☆
価格がなんと!!税込57,000円ほど…テレビより高い!!(笑)
それなら最初からいいテレビ買えばよかったじゃん!!という感じですが、実は我が家の電気は引っ越してきた時からずーーっと蛍光灯だったので「LEDシーリングに変えたいなー」と思っていたので、これを機に電気も併せて変えて結果オーライでした(`・ω・´)b
ちなみにLEDは蛍光灯に比べて 寿命が3倍 ほど!消費電力も約半分!!
年間 約5,000円 ほどの 節約 になります( ゚Д゚)!!
しかし一気に電化製品を2つも購入したので 結構痛い出費 になってしまいました・・・(´;ω;`)
でも 消費税増税前 に買いたかった家電を購入する事ができて良かったかなと思います♪
まとめ
電化製品の故障って突然に訪れますよね…
我が家のように元々買い替えを検討していてある程度まとまったお金を用意していれば、商品選定や購入に迷いがなくなりますが「急に故障した…」「まとまったお金がない…」
まとまったお金がないから「今よりランクを落とした家電で我慢する…」
そんなお悩みはまずクラポへご相談ください( •̀∀•́ )b
クラポの「レンカウ」なら 初期費用0円!クレジットカード不要!
商品は お客様の欲しい商品 しかも 新品 でレンタル!!
先ほど紹介した商品を両方レンタルした場合... 月々6,950円 でレンタルできちゃいます♪
テレビだけだと月々3,564円~♪
月々の支払金額がもうちょっと出せるなーという時は、テレビのグレードを上げたり、国産メーカーにしたり…選択肢が色々増えますね( *´艸`)
☟ 詳しくは店舗STAFFまでお問合せください(^^)/ ☟

クラポ札幌東店

最新記事 by クラポ札幌東店 (全て見る)
- 大手キャリア携帯から格安SIMへの乗り換え手順を徹底解説! - 2023年7月18日
- キャッシングを利用する理由とは?現役の金融社員がこっそり教えます! - 2023年5月12日
- 「信用情報に傷がつくとどうなるの?」信用情報に悪影響を及ぼす行為をわかり易く解説します。 - 2023年1月10日