札幌・旭川・苫小牧|年末の大掃除は、クラポのレンタルにお任せ!
そろそろ大掃除の季節ですね!
大掃除を始めるとき、どこから手を付けていいのか悩みます…
私的には「めんどうだなぁ」って思ってるところをまず最初にやってみます。
たとえばキッチン、レンジフード周りですね!
毎日料理をする家庭であれば、レンジフードは一年経つと、けっこう油汚れも付いてて汚れを落すのも一苦労ですよね。
あと、シンクの中の白いカルキですか…水気がなくなるとしろ~く浮いてくる…あれがとれない!
今回は、年末の忙しい時期だからこそ、時短を叶える大掃除グッズを紹介致します!
目次
キッチン周りはこれで解決!
スチームクリーナーを使って、会社のキッチンのシンクの汚れを徹底的に落しちゃいます!
①. まずは水を300ml準備します。
②. 上の蓋を空けて水を入れ、きっちりと蓋をします。
☑ まるい赤いボタンを押すと赤いランプが点灯します。
☑ 緑になるまでお茶を飲んでお待ちください。(笑)
☑ 緑に点灯したら作業開始です!
③. まずはノズルなどは何も付けずに、気になる汚れに直接スチームを噴射!
ジュワッーーーーーーーーーーー!
ものすごい勢いでスチームが噴射されます。
汚れのひどいところはノズルをセットして
スチームONして下さい。
ブラシノズルをセットして排水溝入口を念入りに
ゴシゴシ。
見えにくいですがブラシが装着されています。
※洗剤は一切使ってません。
たったこれだけ、時間にして5分程度だと思います。
じゃじゃーーーん! なということでしょう!!!
白く点々のカルキ?がついてたところがキレイにとれました!
手も全く汚すこともなくあっと言う間でした!(^^)! 除菌も完了!
これなら時間のない主婦の皆さんでも簡単にお掃除できますね。
こちらのスチームクリーナはもちろん当社でレンタルできます。
なんと!1日500円!
購入すると5,000円以上はしますので、年末の大掃除だけ使うのであれば断然レンタルをお勧めいたします。
☟ レンタル商品を見たい方は、こちらをクリック! ☟
窓もピカピカ時短技!
次に私が選んだ掃除用品はこちらです!
「ケルヒャーK3サイレントベランダ」
こちらの商品、マンションやアパートなどの集合住宅でも近隣に気兼ねなく使える、水冷式静音タイプの高圧洗浄機です。
会社の外の窓ガラスはいつも上司が定期的に手作業で洗ってましたが、今回はケルヒャーを使ってお掃除していただきました。
使った感想はやはり手作業でするよりきれいに仕上がると話してました。
高い所もノズルを調節して延ばせるし、軽いので女性の方でも手軽に作業できると思います。
あいにくの天候にて窓がピカピカになったのですが写真では伝わりにくいですね…。
ちなみに車の洗車にも使えます。
年末は洗車場も混むので自宅で洗車してみてはどうでしょうか?
もちろん、こちらの商品も当社でレンタル可能です!
こちらも1日500円!
購入すると2万円くらいはする商品です。
1年に数える程度しか使用しないのであればレンタルで十分ですね。
☟ レンタル商品を見たい方は、こちらをクリック! ☟
外側の窓の掃除はケルヒャーK3サイレントベランダできれいになりました!
次は内側の窓ガラスの掃除をしたいと思います。
拭き掃除はもちろんですが冬になると結露で窓ガラスがくもって水しずくがダラダラと流れ落ちてるおうちをたまに見かけます。
こちらはそんなご家庭でとても役に立つ商品をご紹介いたします。
「ケルヒャー窓用バキュームクリーナーWV1プラス」
①. まずはコンセントにつないで充電してください。
フル充電は3時間かかるみたいです…けっこうかかりますね(-_-;)
②. 充電が完了しましたらまず中性洗剤を少量ボトルに入れ水で薄めます。
※本来は、ケルヒャー専用の洗剤を使うのが望ましいです。
専用洗剤以外でも可能との事も拭きあがりがキレイに仕上がらない場合もあるとのことです。
③. 窓ガラスにスプレーを吹きかけて窓をフキフキ☆彡
その後バキュームで水滴をすいとります。
汚れた水滴はタンクの中にどんどん溜まっていきます。
以上で完了! 私は不器用なので上手に水滴がとれませんでした。
ですのでバキュームですいとった後にからぶきで仕上げました。
はい!これで窓掃除も終了です!
ケルヒャー窓用バキュームクリーナーWV1プラス
レンタルするならクラポにお任せください!
1日500円でレンタル可能!
☟ レンタル商品を見たい方は、こちらをクリック! ☟
フローリングは磨いて除菌!
最後はフローリングの掃除で終わりです!
フローリングの拭き掃除ってけっこう大変ですよね。
中腰で膝をついての状態で掃除をしなくてはなりません。
腰が悪い人にはかなりつらい作業になると思います。
そんな時はこちらの商品をご紹介したいと思います!
「シャークスチームモップポータブル オールインワンベーシック」
これさえあれば腰に負担をかけずに床の拭き掃除ができちゃいますよ。
これを使って会社のロッカールームをお掃除しちゃいます。
①. まずはタンクに水を入れてコンセントに差します。
☑ 青いランプがピコピコと点滅します。
☑ これでスタンバイ完了です。
②. あとは汚れの気になるところによって3段階のスチーム調節ができるので汚れめがけてゴシゴシ、ゴシゴシ。
仕上がりはこちらです。どーですか!!!キレイになりましたよね(*^^)v
スチームの力恐るべし! 力も入れなくても簡単にきれいになりました。
あー、これでゆっくり年が越せそうです(^^♪
今年もあと少し、家の中をきれいに掃除してきれいなおうちで年を越したいですね!
まとめ
クラポ苫小牧店では今回ご紹介した掃除グッズの他にもベビー用品やパーティーグッズも取り揃えております。
年末は親戚が集まってわいわいお食事などする機会も多いと思います。
お孫さんが帰ってきた時に簡易的に必要なベビーベッドやチャイルドシート、おうちでチョコレートファウンテンやわたあめなどで楽しく食事ができたらお孫さんやお子さんもニコニコ家族団らんで過ごせたら来年も良い1年の幕開けになるのではないでしょうか。
クラポ苫小牧店ではみなさんのそんな笑顔がいっぱい見れるような商品を取り揃えております。
これからも、みなさまの暮らしをお手伝いできるよう努力してまいります。
私の今年のブログは今回で最後になります。
今回も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
今年1年の感謝の気持ちを込めて来年またみなさまの素敵な笑顔にお会いできますように…
良いお年をお迎えください。

クラポ苫小牧店

最新記事 by クラポ苫小牧店 (全て見る)
- 信用情報に傷が付いたらどうなるの?回復する方法は?消費者金融の現役社員がわかりやすく解説します。 - 2022年10月18日
- 初めての方でも「安心・安全」な消費者金融の選び方を、勤続16年目の現役社員がお教えします! - 2022年6月17日
- 【家電の購入方法】ローンの審査方法も徹底解説!最新家電を手に入れる新しい分割方法もご紹介 - 2021年10月22日