新生活に必要な家電とは?|進学・単身赴任・新生活を応援_クラポ
こんにちは、苫小牧店 落合です。
あっという間にお正月休みが終わり、2020年突入!みなさんは毎年、年の初めに目標を立てますか?
私は毎年ダイエット!!っと言っているのですが、いっこうに痩せません(;’∀’)
今年こそは!…気長に頑張ります(^^ゞ
今年の北海道は雪が少ないく1月なのにアスファルトが見えてて家の雪かきもまだ一度もしておりません。
気温もプラス気温が多く春を感じる日もあります。
今の時期だと、少なくても2.3回以上は雪かきしてるので、今年は楽させてもらってますが、急なドカ雪がいつかくるんじゃないかと警戒しております(=_=)
そんな春めいた天気が続いている北海道…年が明けたばかりではありますが、そろそろ考えておきたいのが「卒業」「入学」「進学」「就職」「一人暮らし」etc…
今回は、4月から新生活を始める方へ今から準備しておきたいものをお話したいと思います。
一人暮らしに必要な家電とは?
4月から就職して一人暮らしを始める方や単身赴任で一人暮らしをする方、親元を離れて進学などで一人で生活することになる方などは、最低限の家電は準備しなくてはなりません。
家電量販店では、新生活をすぐ始められるように、家電のセット商品も取り扱っています。
「使えれば何でもOK~」
という方は、セット商品を購入するのがオススメ!
「自分の好みのものを揃えたい!」
という方は、必要な家電をそれぞれ選ぶことになります。
最低でも、無いと困る家電といえば「冷蔵庫」「洗濯機」「掃除機」「炊飯器」ではないでしょうか?
拘りが無いなら、5万円くらいで購入できそうです。
好みの家電を揃えるなら、もう少しお金がかかると思います。
あれもこれも揃えるとなると、結構なお金がかかりそうですね…
できるだけ費用を抑えたい方は、クラポの「レンカウ」はいかがでしょうか?
※ 詳しくは、画像をクリック
「レンカウ」とは、お好きな家電を新品で2年間レンタルする商品です。
レンタル期間終了後は、「返却」「延長」「購入」が選択できます。
「購入」を選択した場合、1ヶ月分のレンタル料金で「ご自分のもの」にもできるので、好きな商品を妥協せずにお選びいただけます。
気に入った商品をお店で選んで、当社に「商品名」「品番」をお伝えいただければ、当社が在庫など調べてご希望日にご自宅まで配送、その日から快適な一人暮らしをスタートすることができます。
お電話でのお問合せは、お近くの店舗までご連絡してください。
■ クラポ札幌東店 tel:0120-099-678
■ クラポ苫小牧店 tel:0120-371-040
■ クラポ旭 川店 tel:0120-883-226
■ クラポ土 浦店 tel:0120-245-237
一人暮らしにあったら便利な家電とは?
男性も女性も身だしなみは大切です。
ワイシャツやブラウスを毎日クリーニングに出すのは、お金もかかるし大変ですよね…
自宅で簡単にアイロンがかけられたらクリーニング代も節約できます。
そこで、あったら便利ハンディスチームアイロン!
ハンガーに掛けたままで簡単にしわを伸ばせて抗菌防臭雑菌効果もあったりします。
自分好みのハンディスチームアイロンを探してみはいかがでしょうか?
一人暮らしにちょっと贅沢な家電とは?
最近は、どこのコンビニでも淹れたてのコーヒーが買えますが、自宅でも美味しいコーヒーを飲みたいと思いませんか?
朝は「コーヒー☕で目覚める」と言う方も多いと思います。
インスタントコーヒーでは味気ないですよね?
今は、色々なコーヒーメーカーもありますので、自分好みのコーヒーメーカーを購入するのはいかかでしょうか。
まとめ
この春、新生活を始める方は是非レンカウでお気に入りの家電を手に入れませんか?
「レンカウ」なら、少し高めの家電でも、月々のレンタル料金で手に入れることができます。
2年保証で、レンタル中に故意により故障した場合以外は、無料で対応いたします。
☟ お申込みは、こちらをクリック ☟
お電話でのお申込みは、お近くの店舗へご連絡ください。
■ クラポ札幌東店 tel:0120-099-678
■ クラポ苫小牧店 tel:0120-371-040
■ クラポ旭 川店 tel:0120-883-226
■ クラポ土 浦店 tel:0120-245-237
お待ちしております♪

クラポ苫小牧店

最新記事 by クラポ苫小牧店 (全て見る)
- 中小消費者金融で「キャッシング」を利用する方法!大手消費者金融との違いとは? - 2023年6月5日
- 信用情報に傷が付いたらどうなるの?回復する方法は?消費者金融の現役社員がわかりやすく解説します。 - 2022年10月18日
- 初めての方でも「安心・安全」な消費者金融の選び方を、勤続16年目の現役社員がお教えします! - 2022年6月17日