ベビーカーの選び方とおすすめモデル3選!4種類のベビーカーのメリット・デメリットも解説!
ベビーカーは赤ちゃんとのお出かけにとても便利なアイテムの一つです。
ベビーカー選びは失敗したくないけれど、種類が多く値段も差があってどれを選べばいいのか分からないという方は少なくないはずです!
買った後で失敗したと後悔しないためにも、ベビーカーの種類と特徴、そしてどんな点を重視するのかを事前にしっかりと確認する必要があります。
この記事ではベビーカーの種類と特徴、そしておすすめのベビーカーについて紹介します。
ご参考までに、是非最後までご覧になってみてください。
ベビーカーの種類と特徴
ベビーカーは基本的にはA型とB型の2つの種類に分類されます。
この分類は、日本の「製品安全協会」が定めたSG規格によるものです。
このSG基準により、赤ちゃんの月齢がいつから使用可能なのかが異なるので、ベビーカーを選ぶ際に最初に確認しておきたいポイントです。
さらにはAB型、バギー型もあるので、それぞれのベビーカーについての特徴と、メリット・デメリットについて説明していきます。
A型ベビーカー
A型ベビーカーの特徴
A型ベビーカーは、生後1か月から最長48か月まで使用できるベビーカーです。
赤ちゃんの首がすわる前から使用できるので、リクライニング機能があるのが特徴です。
産まれて間もない赤ちゃんを衝撃から守るために重量は重く、サイズも大きめのものが多いです。
背面押しだけでなく、赤ちゃんと向かい合ったまま押せる両対面式のものもあります。
A型ベビーカーのメリット
A型ベビーカーのメリットは生後一か月から使用できる点と、安定性が高く頑丈な点です。
赤ちゃんがまだ小さいうちから寝かせたまま使用できるということで、衝撃から赤ちゃんをしっかりと守れるように丈夫に作られています。
赤ちゃんの安全を心配している方や、早くから赤ちゃんと一緒にお散歩やお買い物に行きたい方におすすめです!
A型ベビーカーのデメリット
A型ベビーカーのデメリットは重量感があるため持ち運びが大変な点と、サイズが大きいものが多いので収納に場所をとる点です。
また安全性が高いために値段も高いので、価格も重視する方には気にしてしまうポイントです。
B型ベビーカー
B型ベビーカーの特徴
B型ベビーカーはおすわりができはじめる生後7か月頃から最長48か月まで使用できるベビーカーです。
リクライニング機能がなく、重量が軽く持ち運びしやすい点が特徴です。
A型ベビーカーと比較して簡易的なため、衝撃耐性はそこまで重視されていません。
シンプルですが小回りが効くので外出に便利なベビーカーです。
B型ベビーカーのメリット
B型ベビーカーのメリットは軽量で持ち運びに便利な点と、コンパクトなサイズは多いので収納に場所を取らない点です。
またA型ベビーカーと比較して値段もリーズナブルであるので、セカンドベビーカーとして購入する方も多いです。
B型ベビーカーのデメリット
B型ベビーカーのデメリットは衝撃耐性に弱い点と赤ちゃんの乗り心地の悪さです。
リクライニング機能がなく赤ちゃんの背もたれの角度が浅く固定されているので、長時間連続しての利用にはおすすめではありません。
また軽量のため、大きな荷物をかけるとバランスを崩しやすいのもデメリットといえます。
AB型ベビーカー
AB型ベビーカーの特徴
AB型ベビーカーとはA型とB型の良い点を両方持つベビーカーのことです。
軽量でコンパクトな作りですが、リクライニング機能がついており生後一か月から使用できます。
A型ベビーカーに分類され、新基準A型とも呼ばれています。
軽いA型ベビーカーという認識でも大丈夫です。
AB型ベビーカーのメリット
AB型ベビーカーのメリットは生後一か月から利用できるのに軽量でコンパクトな点と、安定性にも優れている点です。
リクライニング機能もついているので、赤ちゃんが眠ってしまったらフラットな状態にすることも可能です。
A型からB型に買い替える必要もないとのことで人気のベビーカーです。
AB型ベビーカーのデメリット
AB型ベビーカーのデメリットは高性能であるために高価な点と、赤ちゃんが成長すると動かしにくくなる点です。
軽量でコンパクトではありますが、B型と比較すると重量感があり、持ち運びも大変です。
バギー
バギーの特徴
バギーは赤ちゃんが生後7か月頃から使用できるB型ベビーカーの一種です。
基本的な構造はB型ベビーカーと違いはあまりありません。
B型ベビーカーを更にコンパクトかつ軽量にしたもので、折り畳みも可能です。
収納にも場所を取らず、セカンドベビーカーとして人気です。
バギーのメリット
バギーのメリットはとにかく軽くてコンパクトな点と、他のベビーカーと比較して値段が圧倒的にリーズナブルな点です。
収納に場所を取りたくないという方や、公共交通機関をよく利用する方、出費を最低限に抑えたいという方におすすめです。
バギーのデメリット
バギーのデメリットは簡素的な設計のために安全性に弱い点と、長時間の移動には不向きな点です。
走行中の振動や衝撃が赤ちゃんに伝わりやすく、段差やでこぼことした道はスムーズに進められないことがあります。
またリクライニング機能がないので、赤ちゃんの乗り心地も快適とはいえません。
【経験談】私がベビーカーを選んだ時に意識した3つのポイント
ここでは経験談として、実際に私がベビーカーを購入した際にどのポイントを重視したかをご紹介します。
ベビーカー購入を検討されている方へ、ご参考になればと思います。
衝撃耐性に優れているか
私がベビーカー選びの際に最重視した点は衝撃耐性に優れているかどうかです。
心配性な性格なので、赤ちゃんに極力衝撃が伝わらない安定性に優れたベビーカーを候補としました。
また生活する上で公共交通機関はあまり使わず、近所の商店街で用事を済ませることが多いことから、長時間利用でも赤ちゃんが快適に乗れる商品を選びました。
対面・背面の切り替えができるか
両対面式であるかどうかも購入するときのポイントなりました。
個人的な意見ですが、赤ちゃんがまだ小さいうちは向かい合ってお散歩がしたいという思いがあったことが理由です。
その際には対面と背面、どちらに切り替えた時も自動で進行方向の向きになった車輪が回転するようになるオート4キャス機能付きのものを選びました。
シート下のカゴの容量の大きさは充分か
赤ちゃんとのお散歩やお出かけはそれだけでも荷物が多くなりがちですが、私は赤ちゃんを連れての買い物がベビーカー購入の主目的であるようなものだったので、カゴの収納の大きさには注目しました。
抱っこ紐をカゴにいれてもなお、荷物が入る大きさであるかを重視しました。
私が選ぶおすすめのベビーカー3選
コンビ ホワイトレーベル スゴカルα 4キャス compact エッグショックHT
参考価格:64,900円(税込)
コンビのスゴカルaはA型ベビーカーですが軽量にもこだわっている製品です。
オート4キャス両対面式で重さは5キロ。
「エッグショック」という衝撃吸収素材をシート全面に使用し、
3層から成る振動吸収構造「トリプルエッグ」で産まれたての赤ちゃんをしっかりと守ります。
おすすめの理由はA型ベビーカーであるのにとても軽く持ち運びしやすいことです。
軽量ですが衝撃緩和にこだわっていて安全面もしっかりと保障されています。
A型の中でも比較的コンパクトなので収納にも場所をあまり取りません。
折り畳みしやすく、「持ちかるグリップ」もついていて持ち運びしやすいです。
アップリカ マジカルエアープラスAE
参考価格:29,700円(税込)
この製品はB型ベビーカーで、3.6キロという圧倒的な軽さが特徴です。
持ち運びしやすく収納にも場所を取りません。
安心にもこだわっており、赤ちゃんを衝撃から守る「ゆれぐらガード」も搭載しています。
おすすめの理由はとても軽量で持ち運びしやすいのに安全面も考慮していること。
押しやすく小回りもききます。下のカゴもA型ほどではありませんがそこそこ荷物が入ります。
コンビ ホワイトレーベル アンブレッタ 4キャス プレミアムエッグショックUJ
参考価格:82,500円(税込)
コンビのアンブレッタは赤ちゃんを守ることに特化したベビーカーです。
ベースとなるシート全面に衝撃吸収素材エッグショックを使用し、車輪には衝撃吸収エッグサスペンションが搭載されています。
サンシェードも大型で赤ちゃんを紫外線から守ります。
オート4キャス両対面式で、58センチのハイシートも特徴です。
おすすめの理由は絶大なる安心感です。
赤ちゃんを衝撃から守ることに特化していることはもちろん、ベビーカー全体をカバーできる幌も、日差しだけでなく風や雨も防いでくれます。
地面から高さがあることも赤ちゃんを地面の熱やホコリから守ってくれます。
ベビーカーの選び方とおすすめのモデル|まとめ
安定性を重視する、持ち運びがスムーズかどうかなど、どの点を重視するかで選ぶべきベビーカーは異なります。
人気なものを選ぶことも一つの方法ですが、何よりご自身の生活環境に合ったベビーカーを選ぶことが大切です。
ライフスタイルに合った最適なベビーカーを見つけて、赤ちゃんとの楽しいお出かけをたくさんしましょう。
大切な赤ちゃんのベビー用品を分割で購入したい方へ
そんな方は、クラポのレンカウのご利用をお考えください!
- すべて新品でレンタルできる!
- お支払は翌月からでOK!!
- レンタル期間終了後は自分のものに!!!
それが『もらえるレンタル』クラポのレンカウです!!!!
クラポ札幌本店
最新記事 by クラポ札幌本店 (全て見る)
- 【法人向け】家具・家電レンタル| 外国人労働者(技能実習生)の寮や宿舎などにとても便利♪ - 2022年8月22日
- クラポから【動画配信】のお知らせ。 - 2022年8月5日
- 札幌市内へ進学・転勤で引越し予定の方必見!お部屋探しのポイント、家具・家電の揃え方についてもご紹介 - 2021年12月6日