意外と知らない信用情報に傷がつく条件と信頼を回復させる方法について、消費者金融の現役社員が解説します!

クラポ旭川店 宮崎

今現在でローンの支払いを延滞している方や、過去に延滞していたことがある方は「信用に傷がついてしまっているかも…」「すでにブラックリストに載っていたらどうしよう…」「何年か前は遅れたりしたけど、それって今の信用情報に影響はあるの?」など、不安になっている方も多いのではないでしょうか?

信用情報に傷がある状態だと、新たにクレジットカードを作れなくなったり、大手消費者金融などでは融資が受けづらくなるなど、不便なことが多くなります。

この記事では
・ 信用情報に傷がついてしまう原因
・ ご自分の信用情報を確認する方法
・ 信用情報を回復させる方法

などについて、消費者金融の現役社員が詳しく解説していきます。
ぜひ最後までお読みください!

信用情報とブラックリスト

信用情報とは?

信用情報とはクレジットカードや、キャッシングなどを利用している方の契約に関する情報(借入件数、借入金額、支払状況など)が確認できる個人情報のことです。

信用情報の取扱いは3つの機関で行っています。取扱う情報はローンの種類によって異なりますが、一部の情報(支払いに関する情報など)についてはお互いに共有しています。

銀行、クレジット会社、消費者金融などは、審査(途上与信)をする上での判断材料として信用情報を利用しています。

【株式会社シー・アイ・シー(CIC)】

クレジットカード、携帯料金(割賦)などの情報を取り扱っています。
ホームページはこちら ☞ CIC|割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関

【株式会社日本信用情報機構(JICC)】

キャッシング、カードローンなどの情報を取り扱っています。
ホームページはこちら ☞ JICC|株式会社日本信用情報機構

【全国銀行個人信用情報センター(JBA)】

銀行ローン全般の情報を取り扱っています。
ホームページはこちら ☞ JBA|一般社団法人全国銀行協会

☟ 詳しく知りたい方は、こちらのブログをご覧ください
信用情報機関の情報ていつまで載るの? 貸金業者はそれをどのように活用するのかを解説します。

ブラックリストとは?

意外かもしれませんが、そもそも「ブラックリスト」と呼ばれるリストは存在しません。

ローンの支払いが滞っている場合や、債務整理・自己破産・個人再生などの手続きをして、信用情報機関に「事故情報」として登録されてしまうことを俗にブラックリストと呼んでいます。

事故情報が登録されてしまうと「社会的信用」が無くなり、カードローンや、キャッシングの審査が通らなくなったり、新規でクレジットカードを作ることができなくなったりします。

 

 

事故情報が登録される条件とは?

では、どのような場合に事故情報が登録されてしまうのでしょうか?
ここでは、事故情報が登録される条件について説明していきます。

支払いが滞っている時

返済期日を過ぎても支払いができずに放置してしまうと「延滞情報」として登録されてしまいます。

延滞情報が登録されるポイント
①. 返済期日を過ぎてすぐに支払いをしたとしても、延滞した情報は、1年間登録されています。
②. 3ヶ月以上延滞したままだと事故情報として、5年間登録されています。
③. 放置したままでも、②.と同様に事故情報として、5年間登録されています。

債務整理を依頼した時

ローン会社との減額交渉や、和解交渉を弁護士などに依頼する手続きのことです。

事故情報が登録されるポイント
①. 弁護士などから「受任通知」をローン会社が受取ったタイミングで登録されます。
②. 事故情報として、5年間登録されています。※ 弁護士などから辞任通知が届いた場合は、事故情報は取り消されます。

自己破産の申立をした時

自己破産の申立てをして、債務を免除してもらう手続きのことです。
ほとんどの方は弁護士などに依頼して手続きをします。

事故情報が登録されるポイント
①. 事件番号が付与された通知をローン会社が受取ったタイミングで登録されます。
②. 信用情報機関によって登録期間は異なります。
❖ CIC :5年間登録されています。
❖ JICC:5年間登録されています。
❖ JBA :10年間登録されています。

特定調停の申立をした時

簡易裁判所を通して、ご自身でローン会社との減額交渉や、和解交渉をする手続きのことです。

事故情報が登録されるポイント
①. 事件番号が付与された通知をローン会社が受取ったタイミングで登録されます。
②. 和解後に完済しても、5年間は登録が消えることはありません。※ 特定調停を取下げた場合は、事故情報は取り消されます。

個人再生の申立をした時

裁判所から再生計画の認可決定を受けることで、借金を大幅に軽減してもらえる手続きのことです。
ほとんどの方は弁護士などに依頼して手続きをします。

事故情報が登録されるポイント
①. 事件番号が付与された通知をローン会社が受取ったタイミングで登録されます。
②. 認可決定後に完済しても、5年間は登録が消えることはありません。

カード強制解約

クレジット会社が延滞などの理由で、強制的に利用停止にして契約を解除してしまうことです。

事故情報が登録されるポイント
①. 長期間、延滞したままだと登録されてしまいます。
②. 虚偽申告や、不正利用があった場合に登録されてしまいます。
③. ①.は完済したとしても5年間、②.の場合は事故情報として、5年間登録されています。

その他

下記に該当する場合は、事故情報として登録されてしまいます。
①. 保証履行:ローン会社が契約してる保証会社が代わりに債務を弁済した時。
②. 債権回収:ローン会社が法的手続きによって回収した時。

 

 

ローン会社が事故情報以外でチェックする3つの情報

申込件数

ローン会社は、クレジットカードなどの申込みで信用情報機関を利用した場合、他社へ申込みした履歴も確認することができます。

「どのような目的で申込みをしたのか?」「契約はできたのか?」についても確認できてしまいます…短期間で何社も申込みをしたり、そのほとんどが契約できていなかったりすると、審査ではマイナス要因にしかなりません。

申込み情報は、6ヶ月間登録されているので、どうしてもお金が必要でない場合は、少し期間を空けてから申込むようにしましょう。

住所異動

現住所はもちろん、過去に住んでいた住所も契約ごとに登録されています。

転居している回数が多く、延滞情報などが登録されていると審査で懸念されることになります。転勤などでの異動は「勤務先情報」で確認できるので心配する必要はありません。

勤続年数

転職を繰り返していると、過去に勤めていた勤務先も契約ごとに登録されています。

勤務先を転々としていると、審査では「安定した収入無い」と判断されことにも繋がります。言い換えれば、勤続年数が長い場合は「安定した収入が有る」と、プラス材料として判断されることになります。

 

 

自分の情報を確認する方法とは?

カードローンやキャッシングの審査に落ちたものの思い当たる理由がない方は、事故情報など身に覚えのない情報が登録されてないか確認してみましょう。

信用情報の開示請求は、インターネットや郵送で請求することができます。

 

インターネットで開示

スマホで開示報告書を受取ることができるので、とても便利です。

👍【ポイント】

①. 必要事項を入力するだけ
②. 本人確認書類不要(各機関で異なります)
③. 手数料:500円~1,000円(クレジットカード払い)

☟ 詳しくは、各機関のホームページをご覧ください。
 CIC|インターネットで開示する
JICC|本人による開示申し込み(スマホ申込)
JBA|インターネット開示について

郵送で開示

簡易書留もしくは本人限定受取郵便で受取ることができます。

👍【ポイント】

①. 本人確認書類不要(各機関で異なります)
②. 手数料:1,000円~1,800円(開示利用券または定額小為替)

☟ 詳しくは、各機関のホームページをご覧ください。
 CIC|郵送で開示する
JICC|本人による開示申し込み(郵送等)
 JBA|郵送による開示手続

 

 

事故情報があっても信用を回復させる方法とは?

良好な取引実績を作る

延滞したまま放置している方の中で、支払いを再開する意思があるのであれば、ローン会社に連絡して「今後の返済方法」について相談してみてください。

会社の規模によっても異なりますが、大手ローン会社では、利息の「減額」や「免除」、「金利の引下げ」などの相談にも応じてくれることがあります。

支払い再開後は遅れることなく、良好な取引内容が信用情報に登録されていれば、信用の回復に繋がります。ただし、延滞情報が5年間登録されていることは理解しておいてください。

たとえ完済したとしても、延滞情報は5年間登録されています…
ですが、完済した実績も登録されるので、信用も少なからず回復し、新たなローンが組める可能性もアップします。

弁護士などに相談する

まったく返済相談に応じてくれないローン会社もあるはずです…
それでも支払を再開する意思が有るのであれば、弁護士などに相談してみましょう。

債務整理を依頼すると、本人に代わって借入先の債務状況などを調べてくれます。
どの手続き(任意和解・自己破産・個人再生など)が、最善の解決方法なのかについて、助言・提案してくれます。

どの手続きをしても、事故情報は登録されてしまいます…
最低でも5年~10年は、信用が回復することは無いと思っていてください。

最初からトラブルを起こそうと思って利用する方はいないはずです…

事故情報のほとんどが返済に関する情報です。
支払いが困難な状況になった時は放置するのではなく、まずは利用しているローン会社に返済についての相談をしてみることをおすすめします。

 

 

よくある質問(Q&A)

Q1 信用情報は勝手に登録されるのでしょうか?

A. 登録されています。
利用者はローンを申込む前に必ず「個人情報の取扱いに関する同意事項」に同意した上で申込みをしています。
どの申込方法(インターネット・電話・店頭など)でも、書面や口頭で説明を受けています。
同意事項は、申込書や契約書に記載されているので確認してみてください。

利用している会社がどの信用情報機関(CIC・JICC・JBA)に加盟しているかも確認してみるといいでしょう。

Q2 過去に一度だけ返済が遅れたことがあります…今でも信用情報に影響はありますか?

A. どれくらい過去にどれだけの期間、延滞していたのかによります。
3ヶ月以上延滞していたのであれば、事故情報として登録されてしまい、完済後5年間は事故情報が消えることはありません。

3ヶ月未満の延滞であれば、延滞情報として登録されています。
1年間遅れなく返済することで、延滞情報を消すことができます。

信用情報には、直近1年間分の返済状況が記録として残っているということです。

Q3 金融事故を起こした覚えはありませんが、審査に通りません…どうすればよいのでしょうか?

A. ご自分の信用情報を確認してみましょう。
思い当たることがないのであれば、身に覚えのない事故情報などが登録されてないか確認してみましょう。

前述しましたが、ご自分で信用情報の開示手続きができます。
まずは、利用中のローン会社が加盟している信用情報機関に問い合わせてみてください。

信用情報に問題が無い場合は、「総量規制」に該当している可能性があります。

☟ 総量規制について詳しく知りたい方は、こちら
総量規制って何のこと?キャッシングはいくらまで借りられるの??

Q4 信用情報に傷がつくと消費者金融でお金は借りられないの?

A. 大手消費者金融での借入れは難しくなります。
大手消費者金融は毎日多くの申込みを受けているので、機械的な審査方法(スコアリングシステム)を導入しています。機械(システム)が審査するので、信用情報に傷がない属性の良い人にしか融資してくれません。

ですが、当社(クラポ)のような中小消費者金融では、1人でも多くのお客さまの暮らしのお悩みを解決したいと考えています。そのため、機械的な審査はせず、電話受付や店舗での対面接客にこだわっている会社が多いです。

信用情報だけで判断することなく、現在の状況や人間性も考慮しながら審査しているので、中小消費者金融であれば、融資が受けられる可能性が高まります。

☟ 大手消費者金融と中小消費者金融の違いについて詳しく知りたい方は、こちら
中小消費者金融とは?大手との違い・強み・利用方法を徹底解説!

 

 

まとめ

信用情報には「申込~完済」までの情報が登録されています。

ローンを組む時にその後の生活の変化によって「返済を待ってもらったり」「支払いができなくなったり」することまで考えて利用するわけではありませんよね?

ですが、利用中に「遅れを繰り返したり」「長い期間、返済を滞らせてしまう」と信用情報に傷が付いてしまいます。信用を回復させるためには、年単位の期間が必要になってしまいます…

そもそも信用とは、それまでの「行為・実績」などから「信頼できる」と判断されることです。
延滞を繰り返したり、長期間、返済を滞らせてしまうことは「信頼できない」ことを意味します。

過去に金融事故を起こしてしまった方は、今回のブログを参考にしていただければと思います。
信用を取り戻せるように、これからの実績を積み上げていってください。

クラポでは、お客さまの信用情報だけで審査しません。

※ 興味のある方は、画像をクリック

他社で審査に通らなかった方でも、ご希望に添える場合があります。
お気軽にお問い合わせください♪

The following two tabs change content below.

クラポ旭川店 宮崎 恭輔

【貸金業務取扱主任者】不動産・中古車・金融業界など様々なファイナンシャル業務に10年以上携わり、『お客様の暮らしの問題』を解決してきました。 これまでの経験を生かし、多角的な視点を持ってお客様のためになる情報の発信と誠実な対応を続けてまいります。